« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »
私の絵には下描きがない。殆ど無い…ナンテンかはあったかも
人生と似ている
で、
今回もダイレクトにパンパステルで
ⓒmomoMsato
ⓒmomoMsato
大体描いた後に、マーブル鉛筆で線画を描いていく。チェコのコヒノール社製。
http://blogs.yahoo.co.jp/momomsato/12799439.html
マーブル鉛筆でサインも
ⓒmomoMsato
マーブル鉛筆がどんな色をどこで出すかはわからない。スリリングな技法だ。
ⓒmomoMsato
あえて、マットの無い額装丁に入れてみた。ターシャの帽子の色合いとあうかな~。
パンパステル一筆箋「ボレロ」に引き続き、
「ふくろうの憩い」「北の宿」の2種類の一筆箋もデビューしました。
無花果商店でご購入が可能です。
購入申込は、こちらのブログからもできますので、ページ右側のメニュー「パンパステル オリジナル商品」からどうぞ。
パンパステル画を時間をかけて描く事にしました
線画の癖で下描きをしないので試行錯誤の毎日ですが、難病の身体には毎日時間を決めて作品に取り組むのも続けられる方法かな~と
昨年は、あまりにも気合が入りすぎて入院してしまったから~
何とか家にいて作品を作り続けたい
それには焦りは禁物だな~♪
前回のブルーのバラから、女性を描いてみようと~
「青薔薇の帽子」パンパステル画
ⓒmomoMsato
しばらくデスクの上はパンパステルが描ける状態でいられるかな~♪
ⓒmomoMsato
写真なので上手く撮れてませんがこんな感じで仕上げてみましたよ~♪
すこし、人物を描こうかな~
でもきっとまた、ふくろうさん描きたくなるんだろうな~
パンパステル画のふくろうの一筆箋「ボレロ」が好評で、新しく出しました~♪
こちらは、パンパステルのスケッチブックと撮影~「北の宿」のふくろうの一筆箋。横書き。
こちらは、パンパステル画の「ふくろうの憩い」から、ふくろうの一筆箋。縦書き。
写真が上手くとれなくてすいません
お問い合わせ
ご予約は無花果商店さんへ
最近のコメント