体調崩してます。
体調崩して3キロ減の状態です。
朝のリハビリ散歩もしばらく控えます。
だって、のうぜんかずらの花が咲くころになりましたからね~。
毎年これからがしんどい夏です。
玄関のドアノブに
カエルは縁起ものですよね~♪
« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »
体調崩して3キロ減の状態です。
朝のリハビリ散歩もしばらく控えます。
だって、のうぜんかずらの花が咲くころになりましたからね~。
毎年これからがしんどい夏です。
玄関のドアノブに
カエルは縁起ものですよね~♪
先週、母が、最近体調を崩したいたのですが、吐血しました。
食道静脈瘤破裂でした。
いま、ICUです。
今日の昼、姪っ子に病院に連れて行ってもらう予定です。
なつつばきと沙羅双樹を間違えている方が多いですね~。
沙羅双樹はもともと、熱帯の植物だっだはず。御釈迦様が亡くなられた時にそばにあったのが沙羅双樹。
どうして、なつつばきと沙羅双樹が同じになったかは諸説ありますね。
2008年に描いたなつつばきのポストカード。
宮里藍ちゃん、とうとうアメリカ本土での優勝決めましたね!
おめでとう!
2005年に中枢性尿崩症で入院中にテレビの中の元気な藍ちゃん、を見て励まされて描いた線画です。
momoMsato HP http://homepage3.nifty.com/mms/
今日は、空君ファミリーが来てくれました。
もう十年以上直し手が無くて困っていたドアノブの修理をパパがしてくれました。
ママはキャラバンサライさんへ追加の作品納品のお手伝いです。
バックオンバックで、ママがコーディネートしてくれました。
モモMサトウふくろうさんオリジナルバックの重ね持ちですよ~。
ママは、某子供服ブランドにお勤めしていたので、いろんなアイディアを出してくれて、いつも助かっていますよ~♪
その間に、空君は御絵描きに夢中でした。
作品は、
モモMサトウの後継者は空君かしらね~♪
ふくろうさんと四つ葉のクローバーがしっかりと描かれていますね。
空君ファミリーのボランティアお疲れ様でした。大雨の中、ありがとう。
モモMサトウHP http://homepage3.nifty.com/mms/
今年のサボテンの花、綺麗に五つ咲きました。
去年は、三つ咲いて、その前は、二つ。
絵を描いた年はまだ繊維筋痛症の痛みが無かったので、お花の絵ばかり描いてたら、中枢性尿崩症の方で、入院しちゃった年でした。
題「サボテン姉妹花」
今朝は、雨が上がっていたのでリハビリ散歩しました。
緑から白に変わる紫陽花
八重のクチナシ
斑入りのドクダミ
都忘れに似てますが違います。名前を誰か教えて下さい。
そして、久々の四つ葉のクローバー
姪っ子が、アートな私を激写!
つづきをお楽しみに。
怖いか~!
昨日の病院の帰りに、kaa-ba企画さんとのコラボの会場:岐阜市長良桜町のグリーンレストラン キャラバンサライさんで、ティン・ホイッスルを吹いてきました。
お店の方と
楽しいひと時でした。
ガス燈番人さんとレディのカップ&ソーサーが素敵だったので、
ブログで知り合った、ふくろうのエド王子がカボチャにのっているのをヒントに線画を描いたものです。
いつも、私が新聞に載ると新聞バックをつくって下さる後援会の方から今回も、先月のコンサートの記事が載った新聞バックを頂きました。
エコな思い出づくりに最高だと思います。ありがとう。
明日は、街の病院の日です。
暑くなりそうですが、内科で中枢性尿崩症の検査とお薬です。
kaa-ba企画さんが、岐阜市長良のグリーンレストラン キャラバンサライさんのコーナーを借りて展示即売会を今日からはじめてくれました。
なかにはこんなポップな額も
タレントの友近さんが良い言葉をおっしゃってました。
上り坂、下り坂、まさか という坂が人生にはあるという事です。
まさかを良い言葉と受け取れば人生これまた楽しですね。
録画番組だったみたいです。が、今日見ました。
私、ある時、自分が皆と違った解釈しているのに気付きました。それも結構おとなになってまでのことですよ。
上り坂は、きつくてしんどい事。
下り坂は、すべリ代のように楽ちんな事。
これは、単なる常識知らずでしたね。笑
友近さんの言葉って、結婚式で使われそうだねとお友だちから言われて確かにと思いました。
それで、まさかのまさかが、良い真坂であるように、「よかまさか」と言う言葉を友だちと交わしています。
それにしても、今のタレントさん達勉強してますね~♪
昔の岐阜のアトリエの大家さんが昨年お土産に持って来てくれたユリが今年も咲きました。去年はもっと色が濃かったんですがね~。
で、緑のカーテンのゴーヤの成長は、お花が咲きましたよ~♪
お花のアップ
ゴーヤの赤ちゃん
ココログファンの方には申し訳ありませんが、コンサートの疲れが出ていますので、しばらくの間、ヤフーの方に飛んで下さい。
今日の岐阜新聞県内版に5月30日のコンサートの記事が載りました。
西濃版に載ってなかったので、諦めていたら、ご近所さんが新聞持って来てくれました。
モモ、わけのわからん踊りです。笑
で、アップは
コンサートの始まりは、小学生のお友だちけい君です。
キーボードで、「ミッキーマウスマーチ」「ハリーポッターの曲」を演奏してくれました。
可愛い姿に会場は始まりからボルテージが上がってしまいました。
ハリーポッターの曲は連弾だったのを一人で弾いたので途中、終わったのかと拍手がきましたが、けい君はしっかりと自分でカウントとって最後まで演奏出来ました。
感動でした!
最近のコメント