« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月31日 (水)

なかよしピースちゃん

今朝のリハビリでピースちゃんとあいました。少し一緒に散歩しました。

今日は、ママと散歩。

P1050144

ピースちゃんはムスカリが好きです。なんでだろう?

P1050123

P1050116

P1050115

P1050114

ブロックの穴に落ちたムスカリを何とか取ろうとしています。

いつみても、癒されるわ~♪

2010年3月29日 (月)

高橋&浅田選手W優勝!

昨日の、夜にTVで浅田真央選手の演技見たかったけど、病人は寝る時間。

今朝、ダイジェストですが、TVで見ました。小倉さんが司会の朝の番組です。

やはり、素晴らしかったですね~。

それと、フィギャースケートの世界で、男女W優勝もすごいです。

エキジビションでは、二人で共演したんですね~。

なんか、オリンピックでのジャッジ問題なんか飛んで行ってしまうよなW優勝!

本当に、よかった。

ますます、浅田真央選手から目が離せなくなりましたね~。

2010年3月28日 (日)

浅田真央さんおめでとう!

浅田真央さん、世界選手権金メダルおめでとう!!!

今夜、TVで見れるのかな~♪

オリンピックの涙が今回のメダルに繋がりましたね。

昨日、TVで浅田真央さんの影の力になっていらした、方がおっしゃっていた事が印象に残っています。

「出会った時は、同年齢の普通の体力でした。」

すでに、その時は、世界チャンピョン経験者の真央さんでしたから、凄く不思議ですよね。

それで、そのトレーナーについて、中京大でオリンピック目指して筋力アップされてたんですね。

その放送自体も感激しました。

浅田真央さんにお会いできたらうれしいな~。

中枢性尿崩症は、治らないとしても、繊維筋痛症の痛みが、浅田真央さんのパワーで治りそう~♡

夢:浅田真央さんに会おう!

2010年3月25日 (木)

いらだちと焦り

何かしていないと止まってしまいそうで怖い。

でも、何も出来ない。

苛立ちと焦りの中で、どんどん悪くなっていく身体とこころ。

今朝、父の遺影にはじめて「もう疲れたよ」と愚痴をはいた。

麦わら帽子をかぶってバラ園で微笑んでる写真。

「もう疲れたよ」

2010年3月23日 (火)

繊維筋痛症だから

3月は繊維筋痛症にとって辛い月であると、この病気を知った時に情報として知ってはいたが、今年は、天候の変化のせいか、こころも身体も付いて行かない。

果たして、本当に私は繊維筋痛症なんだろうか?疑問が日に日に大きくなってゆく。

先生に相談しても、「繊維筋痛症自体がまだわからない病気だからね」で終わってしまう。

鬱がひどくなっていく。

さくらの季節はしんどいな。

私が待っているのは八重桜。八重桜が葉桜に変わるころには霜も降りなくなるらしい。

中枢性尿崩症とは、御迎えがくるまでお付き合いしなくてはならないが、せめてこの痛みだけ何とか直らないものかといつも思う。

中枢性尿崩症が難病指定になったので、そちらの医療費の軽減はとても助かるが、こう次から次から病気の方が先行してやって来ては、たまったもんじゃない。

難病指定以外の病気は医療費は普通にかかるから死活もんだいだな。

あー、久しぶりにかなりの凹みようだ~。

買わねばあたらぬ宝くじに当たって欲しいわ!ハハ

いじけてきたからこれで止め。

2010年3月22日 (月)

白ふくろうのオブジェと花

白フクロウのオブジェと御花を、2008年の3月24日に撮影したものです。

その日、水仙が二本切ってあったので、外でパチリ。

P1010034_3

同じ日に、我が家の庭のビオラとムスカリの中での白フクロウオブジェ。

P1010016

2010年3月21日 (日)

ピースちゃんの肉球

御隣のピースちゃんは、最近ホントに甘えん坊です。

シャンプーをした翌日に私と朝のご挨拶している時に、もっと~!

P1040942

おねだりの御手手の肉球が可愛い!!!

P1040943

さらに頑張って、

P1040960

まだだ~よ。

P1040944_2

これで満足!

ピースちゃんは、保険所から御隣に来た子ですが、本当に可愛がってもらっているのが良くわかります。

昨今、ペットの里親詐欺事件とかあるなかで、ピースちゃんよかったね。素敵な家族にもらわれて幸せそうですよ~♪

わたしも、遊んでもらえて幸せです。

2010年3月20日 (土)

動眼のフクちゃんカード

動眼のふくろうの「フクちゃんよろしく」が、グリーティングカードとして販売されます。

動眼の面白さに、思わず微笑んでしまいますよ。

中は、無地です。

「フクちゃんよろしく」は、私が初めて描いたイラストです。今までの線画とかをイラストと思っていらっしゃる方も多いですが、今までイラストを描こうと思って描いた事はありませんでした。

この絵がはじめてのイラストです。

来月の今頃には、ひるがの高原牧歌の里もグリーシーズンに入ります。新作として出すつもりです。

商品の御取り引きなどご希望の貴社、または、お店、広く募集致しております。

P1040980

2010年3月18日 (木)

明日は街の病院へ

Img260

明日は街の病院へ行く日です。

久々に、MRIを撮ります。

2010年3月17日 (水)

御隣のピースちゃん

御隣のピースちゃん、今日は甘えん坊さんでした。手招き犬。

P1040886

御手手もっときてよ~♪

P1040889

やった~。

P1040882

これがたまらんのだ~♪

ピースは保険所に保護されて御隣にもらわれて来てからホントに良い子ですよ~。

私の友だちです。

今朝はポストに

今朝は、九州のブログ友だちに御手紙を出しにいきました。

ふくろうさんの配達便は、無いのかしら~

Img259_2

帰りに、御寺の境内に鳥かごらしきもの発見!

P1040875

御寺も水仙の花盛り~♪P1040879_2

2010年3月16日 (火)

今朝のリハビリ散歩、水仙満開。

今朝のリハビリ散歩は、風が強いので、ローズ・ガーデンホームへ行ってこよう~♪

水仙の花が満開だ~。風に揺れてます~。

P1040859

ホームのまめちゃんはまだオネム。

P1040863

一階の方が、2階に遊びにきて、楽しんでます~♪

P1040865

外にいる方に手を振ってます。

そして帰りは、水仙三昧。花盛り。

P1040840 P1040844 P1040845

2010年3月15日 (月)

空ママからの春の便り

今日、空ママから春の便りが届きました。

きっと、空君と春を探しに行って、Mえむさんに届けてくれたんだね~♪

100314_131813

おたまじゃくしはカエルの子~♪

100314_132406_2

てんとう虫のサンバ~♪

空君ありがとう!

2010年3月14日 (日)

猫たち

今朝、ご近所の猫さん。いつもリードが付いているので初撮影。

P1040823

舌ぺろりん。

ねこポーズは続く

P1040818

おきまりのゴロリンポーズ!

P1040822

伸びて~

P1040821

付き合ってられん。

P1040820

で、やっぱり私は、まめがいいな~。

まめちゃん。

P1040655

2010年3月13日 (土)

四つ葉、五つ葉のクローバー

今朝は、四つ葉と五つ葉のクローバーをいっぱい摘みました。

今年の、予約も早々と入っています。私のクローバーは変色止めをしていないので、毎年、私が元気に春を迎えられた喜びを御客さんと一緒になって感じています。

ありがとうございます。

P1040801

手前の2本は五つ葉のクローバー(金運)

P1040807

押し花にすると

P1040809

今回の五つ葉は、大きかったので、名刺サイズのパウチには無理かも~。

来月には、「ひるがの高原牧歌の里のきぼっくりミュージアム」に昨年に続き出店させて頂ける予定です。

2010年3月12日 (金)

今朝のリハビリ散歩。

今朝、いつものようにリハビリに出かけたら、後ろから自転車に乗ったおじいさんから声をかけられて、大根をいっぱいもらったのはいいけど、まだ歩き始めたばかり、昨日、訪問したローズ・ガーデンまで、引きずるように何とか運んで疲れてしまったけど、ホームの人たちが喜んでくれたのでよかった~♪P1040777

さて、何して食べるか?皆で相談中~。

P1040779

2010年3月11日 (木)

「ぽかぽか」と「こころのさんぽみち」販売可能です

無花果商店からのお知らせです。昨日、額装作品を2点アップしました。

モモMサトウ マルチーズ

「ぽかぽか」なんだか、心があったかくなる作品。マルチーズのリンちゃん、ランちゃんです。

モモMサトウ 四葉のクローバー

昨年、モモMサトウさんが手摘みした四葉のクローバーを収めた額装作品。「こころのさんぽみち」。
上の「ぽかぽか」と大きさの区別がつきませんが、こちらはA4に近いサイズの小品です。

ぽかぽかは、すでに 【SOLD OUT!!】 です。ありがとうございます。 …が、モモさんの作品を見ていただくためにアップしました。ぜひ、ご覧ください。

モモMサトウさんの額装作品はこちらでご購入いただけます。

ブログランキングに参加しております。よろしければクリックをお願いいたします。
人気ブログランキングへ

今朝のリハビリ。ローズ・ガーデンおおのに行く

きょうは、「グループホーム、ローズ・ガーデンおおの」さんへ、用事だけ済ませて戻るはずテクテク。歩道に土筆の行進だ~♪

P1040759

ホームについて、施設長さんとデジカメを触ってるうちに、私の絵の画像が出てきて、施設長さんからのリクエストに答えて描くところをと軽い気持ちで~。施設長さんがカメラを構えてるので意識しちゃうな~。

P1040761

手元も撮ってくださった。

P1040762

そのうち、自分の世界に入り込んで、熱中!

真剣な顔だ~。笑

P1040764

施設の職員の方々と一緒に。

P1040768 P1040769

モモ、少し体重が戻ったよ。ふっくらしてるでしょ~。30キロ代から40キロ代になりました~。引力が余計にかかるのか、繊維筋痛症の痛みは、ひどくなっています。

でも、こうして楽しい時を大切に生きてますよ~。

2010年3月 9日 (火)

簪復刻版決定!

簪の復刻版が出来る事になりました。

ふくろうの簪。銀細工。

※布入れは写真用。御茶の楊枝入れです。

5

8

さらに、アップ。

7

真鍮の簪。

6

お問い合わせはhttp://flowstar.jp/

2010年3月 8日 (月)

美濃和紙フクロウとスプレー薔薇(さくら)

何年か前に、本物の桜は、見られないだろうからと、プレゼントしてもらった、スプレー薔薇の「さくら」ちゃんと美濃和紙フクロウです。

この画像、個人的に大好きなのです。Photo

今朝のリハビリ散歩

今朝のリハビリ散歩で、この辺で一番多く咲くすみれの花が咲いてました。

P1040695

もう一種類は、かたつぼすみれかな~?毎年きまった場所にしか咲かないんだよ~。秘密の場所で~す。先日、一株しか咲いてなかったのに満開~♪P1040701

土筆は、もういっぱい咲いてるのよ。すみれと土筆がコラボです。

P1040708

御隣のピースに会って帰ろうとしたら、クリスマスローズ満開~♪

P1040711

で、最後はやっぱりピースに会ってリハビリ終わり。

P1040719

2010年3月 7日 (日)

「フクちゃんよろしく」の御目目が動きますよ~♪

今朝は、雨なのでリハビリの代わりに近くのスーパーへ御買物に連れて行ってもらいました。欲しかったのは、ボンドだけだったのに~。

以前、アメリカのカードでジャックステリアの御目目が動くのを見て、作ろうと思ってましたが、パーツとあう絵と探すのに考えてしまって、描けばいいのか~。

でも、フクちゃんで作って見たら可愛いかったので~。P1040689 P1040691

わかりました~?これはおもしろいので、何種類か作るつもりよ~!

2010年3月 6日 (土)

今のところ繊維筋痛症

昨日の病院は、疲れたな~。

身体の痛みについて、本当に繊維筋痛症なのかと先生に尋ねてみた。

繊維筋痛症じたいが、まだまだ分からない病気なので難しいとの事。

難しいな~。

私の場合、中枢性尿崩症という難病をかかえてるため、薬が難しい。水中毒を起こしやすい薬が、繊維筋痛症に効くと言う、両方治すのは大変だ~。

まあいいか~。口癖。

五つ葉のクローバー

今朝は雨。風は少ないので傘をさしてホームまでリハビリ、行きに、車にひかれそうな四つ葉のクローバーを発見。帰りに摘んで行こう。P1040669

帰りに四つ葉のクローバー忘れないで摘んでいこうとしゃがんでみたら、今年初めての五つ葉のクローバー発見!

五つ葉のクローバーは、金運だそうですよ~。

P1040688

虫食いで、バランスも良いとは言えないが、なんたって2010年3月6日今年初めてのだからね~♪

2010年3月 4日 (木)

明日は街の病院の日

明日は、街の病院の日です。

中枢性尿崩症とアレルギーと繊維筋痛症の診察です。

最近、繊維筋痛症の痛みがひどくて、というか、少し疑いを持っています。

本当に、私は繊維筋痛症まのかしら?

痛みが、以前は痛い!という感じだったのが、身体の筋肉がひきつっているような感じの方がひどいのです。

食事は、アレルギー食品以外は食べますが、食べるときと、食べた後の身体じゅうのひきつり感はなんだろう?

明日、先生に御伺いします。

3月はただでさえ辛い季節なのに~。憂鬱。

2010年3月 3日 (水)

「緑の香り」家具作家さんとのコラボ作品

無花果商店よりお知らせです。
今月は、モモMサトウさんの原画額装作品を中心にアップしていく予定です。

本日は、創作家具の作家さんの額に収めた「緑の香り」をアップ。

20100303a

20100303d

ナラ材に彫りを入れてダークな色で仕上げる作風の作家さんです。
アンティーク風にも見えるし、
和室にも合うのではないかと、私は思っているのですが…。

20100303b

20100303c

モモさんは、なかなかこの額に収める絵が描けなかったそうですが
2009年に、緑の中からひょこっと覗くフクロウの作品が仕上がりました。
フクロウの赤ちゃんのような幼さも感じますが、どうなんでしょうね。

無花果商店 【緑の香り】 ¥126,000(税込)
順次、額装作品をアップしていきますので、お楽しみに。

ブログランキングに参加しております。よろしければクリックをお願いいたします。
人気ブログランキングへ

四つ葉のクローバーのパウチ

すっかり定番になってしまいました。クローバーのパウチですが、私のは、紫外線などで変色してしまいますので、お財布などに入れておくのが一番かな~。

今年も、シーズンがやって来ましたが、なにせ自然が相手の病人仕事、繊維筋痛症もかなりこの時期痛いんです。

でも、毎年、ご依頼のある方とのお楽しみですから~♪

毎年の事ですが、五つ葉は、予約待ちです。

お問い合わせhttp://www.mukaka-shop.com/

ひるがの高原、に今年も置いて頂く予定です。P1040652

2010年3月 2日 (火)

四つ葉のクローバー

今朝のリハビリで、今年初めての四つ葉のクローバーを摘みました。

繊維筋痛症は、手ごわくてクローバーを摘むのも一苦労です。

でも、幸せな気分になれます。皆様にも画像で御すそわけです。P1040611

本日の分。小さい子は、昨年の経験から、このまま大きくなりません。車にひかれるか、虫に食われるか、枯れるか。なので、摘んできました。

P1040614

2010年3月 1日 (月)

kaa-ba企画

昔からのファンの方には懐かしいkaa-baさんですよ~。

玄関には、御雛さま。

P1040529

私が、最初に描いた顔彩と葦ペンのふくろう。

P1040557

ポストカードを可愛くアレンジ、クリエーターのママさんです。

P1040526

作業中?

P1040537

この、家具無くしてkaa-baは語れず。

P1040540

家具の中は~♪

P1040542

懐かしい小物でいっぱいでした。

えむにゃん登場!

P1040552

ママは今日も飛び回ってますよ~♪

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ