« まだ8月だったんだ | トップページ | »

2009年8月19日 (水)

手ぬぐい

Photo_3 Photo_4

捨てられるところを運よくいただいた手ぬぐい。2枚を使って手縫いで喜寿のおばあちゃんが、作ってくれました。クーラーで肩が冷えないようにと…。ありがとう。

良く見ると、高校野球甲子園のらしい。新聞社のマークが目立つ。

部屋の中でといわれたが、早速リハビリに着てみました。

正坐は辛い。10秒ぐらいの撮影

« まだ8月だったんだ | トップページ | »

コメント

吸水性もいいし、柄もおもしろいですね。

てぬぐいって服にするといいらしいですね。
私もてぬぐい派で、ハンカチはかしこまりの席用にしかないくらいで、今はいろんなとこで売ってるからついついみちゃうんすけどね。
はなまるに室井しげるが出てた時、やはりたまっちゃうてぬぐいをパッチワークみたいに服にしてもらったら、すごく着心地がよくて絶対おすすめってやってたのみて思い出しました。

今、坊主頭なので麦わら帽子かぶるにも手ぬぐいがないと直には無理なのでほんといろんな場面で役立つ、手ぬぐいは日本の文化です。論文書けますよ。そうそう、学生の時「日本生活文化論?」の夏休みの宿題の論文に「団扇と日本人の関わり」てきな事書いて入たく先生に気にられれて、先生自ら全文読み上げられたのと、「これなら、すぐにでも朝シにでも載せられる。」(先生は江戸っ子なのであさひでなくあさシになる)といわれて意味が分からずキョトンと皆さんの拍手に自分のことか…と云々思い出したよ。
にゃおさんも手ぬぐいや風呂敷なんかでなんか作ってみて下さいな。気持ちいいかも。和

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« まだ8月だったんだ | トップページ | »

フォト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ